5月25日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

5月25日、今日は何の日?

ここでは、5月25日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

 

目次

アフリカ・デー(5月25日 記念日)

1963年の5月25日には、アフリカの統一を目指して31の独立国が集まり、アフリカ統一機構(OAU)が設立されました。

「Africa Day」とも称されています。

 

この機構は、アフリカ大陸の団結強化、自主独立の推進、および住民の生活の質の向上を目的に結成されました。

設立時には南アフリカを除く独立国が参加し、その後はほぼ全てのアフリカ国が加盟しています。

 

アフリカ統一機構の精神を引き継ぎ、2002年7月にはアフリカ連合(AU)が創設されました。

この新組織は欧州連合(EU)に範を取り、政治、経済、社会全般にわたるアフリカの統合を進めています。

 

本部はエチオピアのアディスアベバに置かれています。

この記念日にはアフリカ連合が主導する様々な記念イベントが開催されるほか、ジンバブエやマリなどいくつかの国では公式の祝日としてお祭りが行われます。

 

日本では、AUの前身であるOAUの設立55周年を記念し、2018年にレセプションが開かれました。

このイベントでは、麻生太郎副総理がアフリカの産業化への協力の重要性を説いています。

アフリカ・デー レセプション

アフリカ・デー レセプション

6月16日は「アフリカの子どもの日」、11月20日は「アフリカ工業化の日」となっています。

食堂車の日(5月25日 記念日)

1899年5月25日、山陽鉄道(現在の山陽本線)の京都駅から三田尻駅(現在の防府駅)間の急行列車に日本で初めて食堂車が設けられました。

山陽鉄道 食堂車

初期の食堂車は上級客専用で、洋食のみが提供されていました。

当時の列車の揺れは激しく、ゆっくりと食事を楽しむのは困難でしたが、列車内で食事をしながら景色を楽しむことは新鮮で人気がありました。

 

その後、食堂車の運営は神戸の「自由亭ホテル」が担いました。

1901年12月15日には官営鉄道(国鉄)の新橋駅から神戸駅間の急行列車にも食堂車が導入され、精養軒が運営を行いました。

 

1906年には和食堂車も登場し、一般の乗客も利用できるようになりました。

広辞苑記念日(5月25日 記念日)

1955年5月25日に岩波書店から国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。

『広辞苑』は、戦前に発行された『辞苑』の改訂版として登場しました。

 

東京大空襲で原稿や印刷設備が失われたため、改訂には多大な時間と労力がかかりました。

初版は約20万語を収録し、定価2000円で発売されましたが、その価格にもかかわらず大ヒットしました。

 

『広辞苑』の編著者は、言語学者の新村出とその次男、フランス文学者の新村猛です。

2018年1月12日には第七版が発行され、約25万語を収録しています。

有無の日(5月25日 記念日)

平安時代中期に在位した第62代天皇、村上天皇(926年生まれ、967年逝去)の命日が由来の「有無の日」は、彼の死を記念しています。

この記念日の名前は「ありなし」と読まれ、「有無」は政治を積極的に行わなかった村上天皇のスタイルにちなんで名付けられました。

 

具体的な制定団体やその目的は明確ではありませんが、この日を通じて村上天皇の遺徳を偲ぶことが意図されています。

村上天皇は、醍醐天皇の第十四皇子として生まれ、母は藤原穏子です。

 

946年に前皇朱雀天皇の譲位を受けて即位しました。

彼の治世は、中宮藤原穏子の影響もあり平和が保たれていたとされます。

別所線の日(5月25日 記念日)

長野県上田市を起点として別所温泉駅までを結ぶ上田電鉄別所線の存在を広く認知し、支援することを目的として「別所線の将来を考える会」が2003年に制定しました。

記念日の選定は、象徴的な「丸窓電車」の車両型名「モハ5250形」の数字から取られています。

 

この日は特別なイベントやトレインパフォーマンスを通じて別所線の魅力を伝える機会となっています。

日本記念日協会によって公式に認定されています。

 

丸窓電車に関しては、特徴的な楕円形の窓が通学や通勤、観光の足として利用されていました。

1986年に運行を終了しましたが、その後も保存されており、一部は地域の高校や資料館で展示されています。

みやざきマンゴーの日(5月25日 記念日)

宮崎県産マンゴーのPRを目的に、JA宮崎経済連の果樹振興協議会が2014年に制定しました。

この日は「マンゴー(05)ニッコリ(25)」という語呂合わせから選ばれており、宮崎県産マンゴーの出荷が最盛期にあたる時期です。

 

特に「みやざき完熟マンゴー」は全国的に知られるようになり、高級フルーツとしての地位を確立しています。

日本記念日協会により正式に登録されており、宮崎マンゴーは糖度15度以上の「太陽のタマゴ」として特に知られています。

愛車の日(5月25日 記念日)

株式会社ヤナセ、日本における外国車輸入の先駆者であり、東京都港区芝浦に本拠を置くこの企業が「愛車の日」を制定しました。

この日は同社の創立記念日にあたり、1915年の5月25日に梁瀬長太郎によって日比谷公園前で「梁瀬商会」として事業が始まった日です。

 

2015年に創業100周年を迎えるにあたり、車を愛し、車と共に豊かな生活を送る文化を促進する目的で設定されました。

日本記念日協会により正式に認定されています。

 

ヤナセはメルセデス・ベンツなどの輸入車を取り扱う正規ディーラーとして知られ、全国的に展開しています。

同社は質の高い商品やサービスを提供し、クルマと共に豊かな人生を創出することを目指しています。

 

愛車について 愛車とは、個人が所有し愛着を持って乗る自動車やバイク、自転車を指します。

これらを長期間にわたり最良の状態で保つためには、定期的なメンテナンスと愛情が不可欠です。

ターミネーターの日(5月25日 記念日)

東京都港区虎ノ門に拠点を置く情報・通信業の大手、パラマウント・ジャパン合同会社(以前はNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)が「ターミネーターの日」を制定しました。

この記念日は、1985年5月25日に日本で初めて公開されたSF映画「ターミネーター」シリーズの記念すべき日です。

 

2015年にシリーズ30周年を記念して設定され、初公開日を記念日として選定しました。

日本記念日協会により公式に認定されています。

 

2015年7月、シリーズのリブート版である「ターミネーター:新起動/ジェニシス」が公開され、アーノルド・シュワルツェネッガーが12年ぶりにシリーズに戻ってきました。

この作品は、架空の戦闘用アンドロイド、T-800(Cyberdyne Systems Model 101 Series 800 Version 2.4)を再びフィーチャーし、シリーズで有名な「I’ll be back」や「Hasta la vista, baby」といった台詞が引用されています。

とんがりコーンの日(5月25日 記念日)

ハウス食品株式会社、東京都千代田区紀尾井町に位置する企業が、彼らの代表的なスナック菓子「とんがりコーン」の販売開始日である1978年5月25日を記念して、「とんがりコーンの日」を制定しました。

この日は2018年に製品発売40周年を迎えたことを記念し、製品の魅力や楽しさを広く伝えるために選ばれました。

 

記念日は日本記念日協会により公式に認定され、40周年記念の特別パッケージも限定で発売されました。

「とんがりコーン」について このスナックは、コーンをベースにしたカリカリで香ばしい円錐形の形状が特徴です。

 

製品名は「とんがりCorn」と表記され、「corn」はトウモロコシを意味します。

その味わいは、シンプルな「あっさり塩味」から、風味豊かな「焼きとうもろこし味」、そして地域限定フレーバーに至るまで多岐にわたります。

ホゴネコの日(5月25日 記念日)

株式会社ネコリパブリック、岐阜県岐阜市に拠点を置き、保護猫の命を守ることを使命とするこの企業が「ホゴネコの日」を設定しました。

日付は「0525」から「ホゴネコ」(保護猫)と読む語呂合わせに基づいています。

 

この記念日を通じて、保護猫が生まれる背景や命の大切さを一人でも多くの人に考えてもらい、日本に命を尊重する文化を根付かせることが目的です。

2019年に日本記念日協会により公式に認定されました。

 

ネコリパブリックは、様々な事情で保護された猫たちが新しい家族と出会う機会を提供する「自走型保護猫カフェ」を運営しています。

このカフェは保護猫との新しい生活様式を提案するとともに、保護猫の里親探しを積極的に行い、命の尊重を広めるビジネスモデルとして成立しています。

 

2022年の目標は、日本の猫殺処分ゼロを実現することです。

納本制度の日(5月25日 記念日)

国立国会図書館が、納本制度の重要性を広く知らしめるために制定した記念日です。

この日は1948年5月25日に国立国会図書館が納本の受付を開始した日にちなんでいます。

 

2008年、納本制度が施行されてから60年を記念してこの日が設定されました。

納本制度について 納本制度は、出版物を国が指定した図書館に提出することを義務付ける制度です。

 

日本では、国立国会図書館法に基づき、出版された図書などは1部を国立国会図書館に提供することが決められています。

納本の対象には、書籍、雑誌、新聞、音楽CD、ゲームソフトなどが含まれます。

 

この制度の始まりは、フランス王フランソワ1世が1537年に国内の出版者に王立図書館への納本を義務付けたモンペリエの条令に遡ります。

この取り組みにより、フランス王立図書館は後の発展の基盤を築きました。

子どもニコニコ笑顔育の日(5月25日 記念日)

神奈川県逗子市に拠点を置く株式会社笑顔育が、子どもたちの笑顔を育むことの重要性を伝えるために設定した記念日です。

この日は「5(子)25(ニコニコ)」の語呂合わせにより選ばれました。

 

2020年に日本記念日協会に認定されたこの日は、食育や知育と並んで、笑顔育を通じて子どもたちのコミュニケーション能力を高めることを目的としています。

株式会社笑顔育は、笑顔トレーニング講習会や笑顔育講演会、笑顔トレーナー資格認定講座を開催し、笑顔の大切さを広める活動を行っています。

シーチキンの日(5月25日 記念日)

はごろもフーズ株式会社が、同社の創業日である1931年5月25日を記念して制定した日です。

この日は、シーチキンの美味しさとその料理への応用可能性を一層広めることを目的としています。

 

2021年に日本記念日協会により認定されました。

シーチキンについて シーチキンは、マグロやカツオを主原料として油漬けや水煮にし、缶詰にした商品で、はごろもフーズの登録商標です。

 

日本におけるツナ缶市場の大部分を占めるこの製品は、1958年に販売が開始されて以来、多くの家庭で親しまれています。

シーチキンの製品ラインには、かたまりタイプの「シーチキンファンシー」や細かくほぐした「シーチキンフレーク」、ジューシーな「シーチキンL」、独自の調味液で調味した「シーチキンマイルド」、オイル無添加の「サラダシーチキン」などがあります。

主婦休みの日(1月25日・5月25日・9月25日 記念日)

株式会社サンケイリビング新聞社、女性向けの生活情報紙を発行する企業が中心となって設定した記念日です。

この日は、家事や育児に日々尽力する主婦たちが自分自身のケアやリフレッシュの時間を持つために設けられました。

 

また、家族全員が家事を分担し、元気な家庭が社会全体を活性化させるという意識を高める日でもあります。

この記念日は2009年に日本記念日協会により認定されました。

 

1月25日、5月25日、9月25日の各日は、それぞれ年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの忙しい時期の後に選ばれました。

記念日の提案は、主婦や主夫を含む家事担当者全般を支援する意味も込められています。

 

多くの企業がこの取り組みに賛同し、主婦休みの日に合わせて特別なイベントやサービスを提供しています。

これにはイトーヨーカ堂や江崎グリコ、花王、キッコーマン食品などが含まれています。

プリンの日(毎月25日 記念日)

オハヨー乳業株式会社が制定した記念日で、同社が岡山県岡山市で乳製品を製造していることにちなみます。

プリンの日は、「プリンを食べるとニッコリ」という語呂合わせ「ニ(2)ッコ(5)リ」によって、毎月25日に設定されました。

 

この記念日は2010年に日本記念日協会に認定されました。

オハヨー乳業のプリンは、濃厚なジャージー乳を使用したミルクプリンや、二層式のジャージー牛乳プリン、直火で焼かれた新鮮卵の焼プリンなど、多彩なラインナップが特徴です。

 

また、同社の直火オーブンでじっくり焼き上げられたクリームチーズやクレームカラメルなど、さまざまなプリンが販売されています。

プリンとは、カスタードを主材料とした洋菓子で、牛乳、砂糖、卵を混ぜ合わせて加熱し、固めたデザートです。

 

日本では、プディングというイギリスの蒸し料理が発展し、明治時代に「プリン」として親しまれるようになりました。

天神の縁日(毎月25日 年中行事)

菅原道真(845~903年)、天神様として広く崇敬されるこの人物の誕生日と命日がそれぞれ旧暦の6月25日と2月25日にあたることから、毎月25日は「天神の縁日」とされています。

新暦導入後も、毎月25日はこの縁日として継続しており、1月25日の「初天神」から12月25日の「終い天神」まで、全国の天満宮や天神社で数多くの信者が参拝を行います。

 

特に1月25日には「初天神祭」、2月25日には道真の命日にちなんで「梅花祭」が催されます。

特に有名なのは福岡県太宰府市の「太宰府天満宮」と京都市上京区の「北野天満宮」で、これらは全国の天満宮の総本社と見なされています。

 

これらの神社では、祭りの日には食べ物や植木、骨董品、衣料品などを扱う露店が境内や周辺に立ち並び、大いに賑わいます。

大阪市北区に位置する「大阪天満宮」では、1月25日に「初天神梅花祭」や「うそ替え神事」、2月25日には「祈年祭・余香祭」、7月25日には「天神祭」が行われるなど、特定の日には様々な祭事が開催されます。

 

また、菅原道真の命日である2月25日は、「道真忌」として特に記念されています。

5月25日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
石田ひかり 女優 1972年 5月25日
だいたひかる お笑いタレント 1975年 5月25日
陣内大蔵 歌手 1965年 5月25日
カイヤ川崎 タレント 1962年 5月25日
tohko 歌手 (籐子、トーコ、tohko) 1977年 5月25日
岡野弘子 女子バレーボール選手 1976年 5月25日
伊坂幸太郎 作家 1971年 5月25日
宇高志保 女優/タレント 1982年 5月25日
Kylee 歌手 1994年 5月25日
空知英秋 漫画家 1979年 5月25日
山田朱莉 モデル 1996年 5月25日
北条隆博 俳優 1986年 5月25日
雪野五月 声優 1970年 5月25日
一木有海 モデル、タレント 1994年 5月25日
上野樹里 女優 1986年 5月25日
しもばやし 芸人 ファミリーレストラン 1976年 5月25日
西野七瀬 乃木坂46 1994年 5月25日
飛鳥侑弥 タレント 1977年 5月25日
室龍太 関西ジャニーズJr 1989年 5月25日
西村しのぶ 漫画家 1963年 5月25日
北野瑠華 SKE48 1999年 5月25日
ソニア・リキエル 服飾デザイナー 1930年 5月25日
江川卓 プロ野球選手 1955年 5月25日
小倉智昭 アナウンサー 1947年 5月25日
荒木経惟 写真家 1940年 5月25日
葛城ユキ 歌手 1949年 5月25日
ケント・ギルバート タレント、弁護士 1952年 5月25日
友部正人 シンガーソングライター 1950年 5月25日

 

5月25日の花言葉

フジ

花言葉:「至福の時」

 

藤棚に絡ませて栽培するのが日本の伝統的な方法ですが、欧米では建物の壁や構造物に這わせて、自然な美しさを演出することがあります。

春の始まりから5月にかけて開花するフジの花は、その優雅さと甘美な香りで知られています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次