7月11日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

7月11日、今日は何の日?

ここでは、7月11日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

目次

世界人口デー(7月11日 記念日)

1990年12月、国連総会において公式に「国際デー」として認定された「World Population Day」は、世界の人口が急増する現象に焦点を当て、意識を高める日として設定されています。

この日の起源は1987年にさかのぼり、その日に世界人口が50億人を超えたことを記念しています。

 

国連は、50億人目とされたユーゴスラビアのザグレブで生まれた少年に対して、特別な認定を行い、当時のデクエヤル事務総長が祝福に訪れました。

20世紀の初めには約1.65億人だった世界人口は、1999年には60億人を突破し、21世紀末には約91億人に達すると予測されています。

 

一方、日本の人口は2010年に約1.28億人でピークを迎え、2100年には9000万人以下に減少すると見込まれています。

国連人口基金(UNFPA)は、1967年に設立された国連人口活動基金が前身で、1987年に現在の名称に変更されました。

 

この機関は、人口問題に関する国連内での中心的な役割を果たしています。

YS-11記念日(7月11日 記念日)

1962年、日本初の国産旅客機YS-11が完成し、航空業界に大きな足跡を残しました。

YS-11は、第二次世界大戦後に国内で設計された最初の旅客機であり、双発ターボプロップエンジンを採用していました。

 

この機体は長年にわたり商用利用され、2012年には民間航空利用が終了しましたが、一部は自衛隊で使用され続けています。

アルカリイオン水の日(7月11日 記念日)

アルカリイオン水の日は、アルカリイオン整水器の利用促進を目的として設立された記念日です。

この日の選定は、アルカリイオン水が胃腸の健康に寄与するとされる効果を広めるため、「0711」の数字を「お腹にいい水」という語呂合わせで表現しています。

 

アルカリイオン水は、慢性下痢や消化不良などの胃腸症状の改善に役立つとされ、アルカリイオン整水器協議会が中心となって制定されました。

この記念日は、日本記念日協会によっても認定されています。

セブン-イレブンの日(7月11日 記念日)

セブン-イレブン・ジャパンが運営する日本全国のコンビニエンスストア「セブン-イレブン」を称えるために、本社がある東京都千代田区二番町からこの記念日が制定されました。

この日は企業名が暦の日付と一致するため、特別な意味を持ちます。2017年には日本記念日協会によって公式に認定されました。

 

セブン-イレブンの店舗では、7月11日だけでなく、11月7日にも環境美化活動が行われ、オーナー、従業員、本部の社員が一丸となって地域の清掃を実施しています。

セブン-イレブン・ジャパン

セブン-イレブンは、アメリカ・テキサス州で1927年にサウスランド・アイス社としてスタートしました。

当初は氷を販売していましたが、後に食品の取り扱いも始め、1946年に現在の営業時間、朝7時から夜11時まで、というビジネスモデルが確立されました。

 

日本では1973年にイトーヨーカ堂がサウスランド・カンパニーとライセンス契約を結び、翌年東京都江東区豊洲に第1号店をオープンしました。

その後、店舗数の増加に伴い、2007年には世界最大のチェーンストアとなり、2018年には国内で初めて20,000店舗を超える規模に成長しました。

 

2023年には創業50周年を迎え、イチローが「50周年アンバサダー」として活動を行っています。

職業教育の日(7月11日 記念日)

1975年、学校教育法の改正を機に、専修学校の制度が設けられたことを記念して、全国専修学校各種学校総連合会がこの日を「職業教育の日」と定めました。

この日は、専門的な職業教育の重要性を広く社会に訴え、専修学校及び各種学校の発展を目指すことを目的としています。

 

専修学校は実用的なスキルや職業能力を育成する場として、また各種学校では教養や生活技能を教える役割を担っており、多岐にわたる教育が行われています。

真珠記念日(7月11日 記念日)

1893年7月11日、三重県鳥羽町で御木本幸吉とその妻が初めて真珠養殖に成功した日です。

彼らは、地元の英虞湾で真珠が乱獲されたことに対する解決策として、真珠の養殖を開始しました。

 

この試みは成功し、最初に収穫された真珠は半円形でしたが、1906年には完全な円形の真珠を実現しました。

この記念日は、真珠養殖業の発展を記念して設けられ、関連して6月1日も「真珠の日」として広く知られています。

ラーメンの日(7月11日 記念日)

一般社団法人・日本ラーメン協会(Nippon Ramen Association)、東京都中央区日本橋本町に事務局を構えるこの団体によって制定されました。

「7月11日」の選定は、数字の「7」と「11」をそれぞれ日本の「レンゲ」と「箸」に見立てた遊び心ある発想によるものです。

 

さらに、この日は日本でラーメンを最初に楽しんだとされる歴史的人物、徳川光圀(水戸黄門)の誕生日にもちなんでいます。

この記念日は、ラーメン文化の発展と普及を目的として、2017年に日本記念日協会によって認定されました。

徳川光圀とラーメンについて

徳川光圀は知識欲旺盛な学者であり、多くの外来文化に興味を持っていました。

明朝から来た儒学者・朱舜水の影響を受けて、光圀は日本で初めてラーメンを試したと言われています。

 

茨城県水戸市には「水戸藩らーめん」という、光圀が食べたとされるラーメンをモデルにした地元の料理があり、レンコン粉を練り込んだ麺と「五辛」の薬味が特徴です。

その他にも、ラーメンの具材に使われる鶏や豚肉を、当時の肉食忌避の風潮に反して光圀が好んで食べていたとも伝えられています。

UDF(ユニバーサルデザインフード)の日(7月11日 記念日)

2002年に設立された日本介護食品協議会は、介護が必要な人々も安心して食事を楽しめるように「ユニバーサルデザインフード(UDF)」という概念を提唱し、これを広めるために2003年のこの日に「UDFロゴマーク」を商標登録しました。

この記念日は、介護食品の普及とその重要性を社会に知らしめるために、2017年に日本記念日協会に認定されました。

ユニバーサルデザインフードについて

ユニバーサルデザインフードは、食事の嚥下や消化が難しい人々にも対応する食品であり、その形状や硬さを調整してあります。

商品のパッケージには、消費者が必要とする食品の特性を容易に識別できるように、UDFロゴとともに食品の硬さや粘度を示す区分が明示されています。

 

これにより、消費者は自分に合った食品を選びやすくなっています。

ロコモコ開きの日(7月11日 記念日)

ハワイ州観光局が、東京都中央区日本橋本町に事務局を構え、ハワイの文化と観光情報を広く提供する中で、ロコモコという料理を通じてハワイの食文化を促進するためにこの記念日を設けました。

日付は「7月11日」が「夏の良い日」という語呂合わせになることから選ばれました。

 

この記念日は、疲労回復に効果的であるロコモコをより多くの人々に楽しんでもらうことを目的として、2017年に日本記念日協会に認定されました。

ロコモコについて

ロコモコはハワイ発祥の料理で、ご飯の上にハンバーグ、目玉焼きをのせ、グレイビーソースをかけて完成するシンプルながら栄養豊富なメニューです。

この料理の起源は1949年にハワイ島ヒロのリンカーングリルでナンシー・イノウエによって生み出されたとされ、学生向けの経済的な食事として始まりました。

 

「loco」(狂った、または地元の)と「moco」(混ざる)を組み合わせた名称は、その語呂の良さから定着しました。

大都技研の日(7月11日 記念日)

東京都中央区京橋に本社を置く株式会社大都技研が、ぱちんこ・スロット機の開発と販売を手がける中でこの記念日を制定しました。

日付は「711」が、代表的なスロット機「吉宗」のビッグボーナス獲得枚数と同数であり、また「押忍!番長」が市場に登場した日でもあるため選ばれました。

 

この記念日は2020年に日本記念日協会によって認定され、企業のブランド価値向上とファンへの感謝を伝える日として位置づけられています。

大都技研について

1980年設立の大都技研は、革新的なぱちんこ・スロット機の開発で知られ、特にサウンドトラックが発売されるなど音楽でも評価されています。

同社は、品質、信頼性、持続可能性、組織力向上を重視し、業界内で独自の地位を築いています。

血管内皮の日(7月11日 記念日)

名古屋市中区に拠点を置く株式会社ユネクスは、血管内皮の機能を測定するFMD検査装置の開発と販売を行っています。

この企業が制定した記念日は「な(7)い(1)ひ(1)」と読む語呂合わせで、「内皮」にちなんでいます。

 

血管の健康は、その最内層である内皮細胞の状態に大きく依存しており、動脈硬化の初期段階として内皮機能の低下が知られています。

この記念日は、血管内皮の重要性に光を当て、健康寿命を延ばすための意識向上を図る目的で2022年に日本記念日協会により認定されました。

 

「人は血管とともに老いる」というのはカナダの医学者ウィリアム・オスラーの言葉であり、血管内皮を健康に保つことが若々しく活動的な生活を送るための鍵であることを示しています。

ユネクス

ユネクスは、医療機器の開発を通じて社会貢献と企業成長を目指すことを企業理念として掲げています。

同社は、血管内皮機能測定を通じて、一般の人々が健康長寿を実現できるよう支援しています。

ロールちゃんの日(毎月11日 記念日)

山崎製パン株式会社は、東京都千代田区岩本町に本社を持ち、人気のロールケーキ「ロールちゃん」を製造しています。

この記念日は、パッケージのキャラクター「ロールちゃん」の特徴的な長い耳が数字の「11」に似ていることから設定されました。

 

目的は、その魅力的なビジュアルと味わいを広く知らしめることです。記念日は日本記念日協会によって公式に認定されています。

ロールちゃんについて

ロールちゃんは、ふわふわのスポンジとクリームが特徴のロールケーキで、ホイップクリームやチョコクリームのバリエーションがあります。

キャラクターのロールちゃんは、うさぎではないが、耳が長く、その日の気分で形が変わるというユニークな設定がされています。

めんの日(毎月11日・11月11日 記念日)

全国製麺協同組合連合会は、東京都江東区森下に事務局を構え、日本国内で生めん類の製造を行う団体です。

この記念日は、「1」を四つ並べた日付が「細く長く」をイメージさせることから選ばれました。

 

11月11日を含む毎月11日が記念日とされ、めん類の消費促進と長寿の象徴としての意味も込められています。

1999年に日本記念日協会によって認定されたこの日は、日本各地で様々なめん類が特別に楽しまれます。

めん類の多様性

日本ではうどん、そば、ラーメン、そうめん、冷や麦、スパゲッティ、マカロニ、沖縄そば、きしめん、ほうとう、ビーフンなど、多種多様なめん類があり、それぞれに独自の食文化と歴史があります。

ダブルソフトの日(毎月11日 記念日)

東京都千代田区岩本町に位置する山崎製パン株式会社は、ダブルソフト食パンを製造・販売しています。

この食パンは、真ん中から簡単に半分に分割できる特性を持ち、分けた際に「1」と「1」が並ぶ形からインスピレーションを受け、毎月11日を「ダブルソフトの日」と定めました。

 

この記念日は、この特製パンの柔らかさと扱いやすさをPRするために2021年に日本記念日協会に認定されました。

また、11月は「ダブルソフトでワンダブル月間」として特に推進されています。

ダブルソフトについて

ダブルソフトは、1989年に発売されたミミまで柔らかい食感が特徴の食パンです。

この製品は、すべての年齢層に愛されるロングセラーで、フランス語で発酵種を意味する「ルヴァン」を使用して、その味わいとしっとりした食感をさらに引き立てています。

 

製品ラインナップには、全粒粉入りのバリエーションも含まれ、6枚切り(1斤)および3枚切り(半斤)が提供されています。

公式サイトでは、ダブルソフトを活用したさまざまなレシピも紹介されており、メロンパン風トーストやまるまるまるポケットサンドなどのアイデアが提供されています。

おかあちゃん同盟の日(毎月11日 記念日)

岐阜県羽島市に本部を構える「世界おかあちゃん同盟」は、2011年3月11日の東日本大震災を受けて、人々が経験した絆と支え合いの重要性から、おかあちゃんたちが幸せであれば、その幸福が家庭や子供たちにも広がるとの考えのもと、毎月11日を記念日と定めました。

この日は、おかあちゃんたちが集まり、互いに学び、交流し、サポートし合うコミュニティーを築く機会としています。

 

この記念日は、震災を忘れない意味も込めて設定され、一時期は日本記念日協会によって認定されていましたが、2019年時点でその認定は終了しています。

7月11日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
藤井フミヤ チェッカーズ 1962年 7月11日
前田亜季 女優 1985年 7月11日
葉月里緒菜 女優 1975年 7月11日
近藤サト アナウンサー 1968年 7月11日
小牧ユカ アナウンサー 1965年 7月11日
落合扶樹 俳優 1990年 7月11日
アーネスト・ホースト 格闘家 1965年 7月11日
宮下みらい ニコラモデル 1995年 7月11日
東條公美 Popteenモデル 1989年 7月11日
鈴江奈々 アナウンサー 1980年 7月11日
かまだみき うたのおねえさん 1979年 7月11日
東野峻 プロ野球選手 1986年 7月11日
坂口健太郎 俳優 1991年 7月11日
加藤シゲアキ NEWS・作家 1987年 7月11日
竹渕慶 シンガーソングライター(Goosehouse) 1991年 7月11日
稲村優奈 未記載 1982年 7月11日
石井杏奈 女優・モデル・ダンサー・E-girls 1998年 7月11日
石塚朱莉 NMB48 1997年 7月11日
エバンス太郎 ファッションモデル 1988年 7月11日
宮川大聖 ミュージシャン 1996年 7月11日
井口裕香 声優 1988年 7月11日
山本尚貴 レーシングドライバー 1988年 7月11日
ジョルジオ・アルマーニ 服飾デザイナー 1934年 7月11日
木の実ナナ 女優 1946年 7月11日
沢田雅美 女優 1949年 7月11日
ユル・ブリンナー 俳優 1920年 7月11日
斉藤洋介 俳優 1951年 7月11日
マーク・レスター 映画俳優 1958年 7月11日

7月11日の花言葉

ミント
花言葉:価値ある瞬間

ミントは夏に紫や白の小花を咲かせる香り高いハーブです。

ギリシャ神話に登場する妖精ミントが由来で、彼女の香りが植物にも反映されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次