7月9日、今日は何の日?
ここでは、7月9日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。
ジェットコースターの日(7月9日 記念日)
1955年7月9日に、日本で最初に設置された大型ジェットコースターが後楽園遊園地(現在の東京ドームシティアトラクションズ)で公開されました。
このアトラクションは、全長1500メートル、最高速度55キロメートルを誇り、そのスピード感からジェットコースターと名付けられ、広く受け入れられるようになりました。
この遊園地は2003年4月17日に入場料金が無料となるフリーゲート方式に変更され、「東京ドームシティアトラクションズ」と名称が変更されました。
東京ドームシティアトラクションズ
2020年7月の時点で、ここには「サンダードルフィン」という名前のジェットコースターが存在しており、1100メートルの長さと130キロメートルの最高速度で、都心を縫うように走り抜けるスリリングな体験ができます。
サンダードルフィン
なお、「ジェットコースター」という言葉は日本独自の表現で、英語では「ローラーコースター」と呼ばれます。
日本で最も古いローラーコースターは1953年に浅草花やしきに設置されたものです。
この記念日は、「ジェットコースターの日」とも「ジェットコースター記念日」とも呼ばれています。
グラフィックTシャツの日(7月9日 記念日)
株式会社グラニフ、東京都渋谷区神宮前に位置する企業が、グラフィックTシャツを中心にデザイン商品の企画から販売まで行っています。
この記念日は、Tシャツを着るのに最適な暑い7月、特に「graphic」の「g」と数字の「9」が似ていることから、7月9日に制定されました。
この日は、日本の夏を自分らしく彩るグラフィックTシャツを推奨するために設けられており、関連キャンペーンも展開されています。
2022年には日本記念日協会により公式に認定されました。
グラニフ
グラニフは、メンズ、ウィメンズ、キッズを含む幅広い顧客にアピールしており、オリジナルキャラクターとして「コントロールベアー」や「ビューティフルシャドー」を展開しています。
コントロールベアー ビューティフルシャドー
2000年に東京の下北沢で最初の店舗を開設し、2007年にはアジアへ、2008年にはオーストラリアに進出しました。
2017年には国内で100店舗を超える拡張を達成し、2021年にはブランドの再定義を行い、さらなる成長を目指しています。
もともとは専属デザイナーがデザインを手がけていましたが、現在では外部デザイナーやアーティストとのコラボレーションが多く見られます。
また、限定版Tシャツも定期的にリリースされています。
泣く日(7月9日 記念日)
この記念日は、「な(7)く(9)」という語呂合わせに基づいて定められました。
泣く行為を通じて、私たちの感情表現の幅広さを再認識する日です。
インターネット上で確認可能なこの記念日は、「全米感涙協会」という架空の団体によって設定されたとされ、その名前は映画の広告で頻繁に使われる「全米が泣いた」というフレーズに由来します。
泣くについて 泣く(cry)は、感情が抑えきれずに涙を流す行為です。喜び、悲しみ、痛みなど、様々な感情が涙として表れます。
泣き方には、小さな音で泣く「すすり泣き」、声を押し殺して泣く「むせび泣き」、大声で泣く「号泣」などがあります。
泣くことはストレス解消、免疫力向上、心の安定などに効果があるとされています。
物語や音楽、映像作品に触れたときに感動して涙を流すこともあります。
キャラクターに感情移入することで、その言葉が心に響いたり、自然と涙が溢れることがあります。
泣いた後は感情がスッキリとし、リフレッシュされたり、深い眠りにつけることもあると言われています。
また、感動して泣くことで、心が軽くなり、新たな気持ちで再スタートする助けとなります。
一部には泣くことへのネガティブな見方もありますが、泣くことには多くの肯定的な側面があります。
えのすいクラゲの日(毎月9日 記念日)
新江ノ島水族館、神奈川県藤沢市にあるこの施設が制定しました。
この記念日はクラゲの「ク(9)」と数字の組み合わせに由来しており、毎月9日が選ばれています。
2011年からは、訪れる人々が「えのすいトリーター」(展示飼育スタッフ)と共に相模湾でのクラゲ調査に参加できるプログラムが開催されています。
この活動を通じて、自然の多様性への理解を深め、関心を高めることが目的です。記念日は日本記念日協会によって正式に認定されています。
えのすい「クラゲサイエンス」
新江ノ島水族館では、「クラゲファンタジーホール」や「クラゲプラネット(海月の惑星)」など、クラゲをテーマにした魅力的な展示が多数あります。
また、クラゲに関する研究を紹介する「クラゲサイエンス」コーナーも設けられています。
この水族館では、さまざまなイベントが行われており、閉館後には特別なイベントスペースとしても利用可能です。
ここで結婚式やその後のパーティーなど、ユニークなイベントが開催されることもあります。
鴎外忌(7月9日 記念日)
森鴎外、明治・大正時代に活躍した小説家、翻訳家、そして陸軍軍医。1922年のこの日に彼は亡くなりました。
彼の名前は「森鷗外」とも表記されます。
森鴎外について 森鴎外は1862年、現在の島根県津和野町で生まれました。
彼の本名は森林太郎で、家族は代々津和野藩の医師でした。
東京大学医学部を卒業後、ドイツで医学を学び、美学にも深い興味を持ちました。
彼の作品には「舞姫」や「うたかたの記」などがあり、浪漫主義や理想主義の流れを築きました。
また、歴史小説にも手を広げ、「山椒大夫」や「高瀬舟」など、新しいジャンルを開拓しました。
1922年7月9日に亡くなり、現在彼の墓は東京都三鷹市と津和野町にあります。
森鴎外記念館も津和野町と東京、ドイツ・ベルリンに設置されています。
7月9日生まれの有名人
名前 | 職業・グループ | 生まれ年 | 誕生日 |
---|---|---|---|
松下由樹 | 女優 | 1968年 | 7月9日 |
中田浩二 | サッカー選手 | 1979年 | 7月9日 |
浅野ゆう子 | 女優 | 1960年 | 7月9日 |
可愛かずみ | タレント | 1964年 | 7月9日 |
高見知佳 | 女優、歌手 | 1962年 | 7月9日 |
志ガヤ一馬 | 俳優 | 1976年 | 7月9日 |
池松壮亮 | 俳優 | 1990年 | 7月9日 |
吉村崇 | お笑い芸人(平成ノブシコブシ) | 1980年 | 7月9日 |
布施辰徳 | ものまねタレント | 1959年 | 7月9日 |
濱中治 | プロ野球選手 | 1978年 | 7月9日 |
古川雄大 | 俳優 | 1987年 | 7月9日 |
並木良之 | ジャニーズ | 2000年 | 7月9日 |
村田力斗 | ジャニーズJr. | 1995年 | 7月9日 |
堀潤 | ジャーナリスト | 1977年 | 7月9日 |
草彅剛 | SMAP | 1974年 | 7月9日 |
吉田友一 | 俳優 | 1982年 | 7月9日 |
望月重良 | サッカー選手 | 1973年 | 7月9日 |
栗林良吏 | プロ野球選手 | 1996年 | 7月9日 |
ミッチェル・ムッソ | 俳優 | 1991年 | 7月9日 |
稲垣潤一 | 歌手 | 1953年 | 7月9日 |
久本雅美 | タレント | 1958年 | 7月9日 |
細野晴臣 | シンガーソングライター | 1947年 | 7月9日 |
トム・ハンクス | 俳優 | 1956年 | 7月9日 |
朝比奈隆 | 指揮者 | 1908年 | 7月9日 |
エド山口 | 俳優 | 1948年 | 7月9日 |
南流石 | 振付師 | 1958年 | 7月9日 |
田代富雄 | プロ野球選手、コーチ | 1954年 | 7月9日 |
長谷川利行 | 洋画家 | 1891年 | 7月9日 |
松山英太郎 | 俳優 | 1942年 | 7月9日 |
藤原正彦 | 数学者 | 1943年 | 7月9日 |
7月9日の花言葉
ヘメロカリス
花言葉:奔放な夢想
ヘメロカリスは育てやすく丈夫で、夏初めに黄、クリーム、ピンク、赤の花が開花します。
一日花としても知られ、花が次々と咲くため長く楽しむことができます。
コメント