6月11日、今日は何の日?
ここでは、6月11日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。
めんの日(毎月11日・11月11日 記念日)
全国製麺協同組合連合会(全麺連)は、東京都江東区森下に拠点を持ち、めん類の製造業者団体として活動しています。
この組織は、めん類への関心を年間を通じて高めることを目的に、「11」が並ぶ日付を選定しました。
特に11月11日は、その記念日の象徴とされています。この日は、1999年に日本記念日協会により正式に認定されました。
めん類には、うどんやそば、ラーメン、そうめん、冷や麦、スパゲッティ、マカロニ、沖縄そば、きしめん、ほうとう、ビーフンなどが含まれます。
この日は、めんの形状が象徴する「細長く、末永く」の意味合いに加え、「縁起が良い」とされる「つるつる(鶴)、かめかめ(亀)」の姿からも特別視されています。
関連する他の記念日として、12月14日は「麺の日」で、これは赤穂浪士が討ち入り前にそばを食べた歴史的な出来事に由来します。
さらに、7月2日は「うどんの日」、7月8日は「生パスタの日」、7月11日は「ラーメンの日」、10月17日は「沖縄そばの日」、10月26日は「きしめんの日」、11月3日は「チャンポン麺の日」として定められています。
ダブルソフトの日(毎月11日 記念日)
山崎製パン株式会社が、東京都千代田区岩本町に本社を置き、ダブルソフトの日を制定しました。
この日は、ダブルソフトのパンが中央で半分に割れる特徴を持ち、それが「11」(二つの1)に見えることから選ばれました。
この製品は、柔らかく食べやすいことで知られ、そのままでも、またトーストしても美味しく頂けます。記念日は2021年に日本記念日協会により認定されました。
ダブルソフトに関して、この食パンは1989年に発売され、耳まで柔らかい食感が特徴です。幅広い顧客層に受け入れられており、その人気は長く続いています。
また、全粒粉を含むバリエーションも提供されています。
パンの使用例としては、メロンパン風トーストやゆで卵を使用したサンドイッチなど、多彩なレシピが同社のWebサイトに掲載されています。
布おむつの日(6月11日 記念日)
関西ダイアパーリース協同組合が制定した「布おむつの日」は、古くからの言葉「襁褓(むつき)」にちなみ、6月11日に設定されました。
この日は「いい日」との語呂合わせで選ばれ、布おむつの使用が赤ちゃんや高齢者の肌に優しく、感受性を育み、環境保護にも貢献することを広めることを目的としています。
この記念日は、全国ダイアパーリース協同組合連合会と日本ダイアパー事業振興会が共に推進しており、日本記念日協会により公式に認定されています。
布おむつのレンタルサービスについては、約50年前にアメリカから導入されたシステムで、現在では約100社が布おむつのレンタルを提供しています。
これは、不便な洗濯環境や女性の労働参加の増加に対応し、便利さを提供しています。
また、使い捨ておむつに比べ、布おむつは廃棄物を減らす環境面の利点も持っています。
他の記念日としては、6月2日が「おむつの日」とされています。
ロールちゃんの日(毎月11日 記念日)
山崎製パン株式会社は、人気のロールケーキ「ロールちゃん」を製造・販売しており、そのキャラクター「ロールちゃん」の特徴的な長い耳が数字の「11」に見えることから毎月11日を記念日としています。
このケーキは、しっとりしたスポンジとクリーミーな味わいが特徴で、見た目の可愛さと美味しさを広めることが目的です。
この記念日は、日本記念日協会により認定されています。
「ロールちゃん」については、ホイップクリームとチョコクリームのバリエーションがあり、どちらも人気があります。
キャラクターの「ロールちゃん」はロール村でのんびりと暮らし、長いものが好きで、様々な長い生物とも仲良しです。
おかあちゃん同盟の日(毎月11日 記念日)
岐阜県羽島市にある「世界おかあちゃん同盟」が、2011年の東日本大震災をきっかけにこの記念日を制定しました。
毎月11日は、人々が支え合いの重要性を感じ、おかあちゃんたちが集まり、語り合い、学び、交流を深める日として設定されています。
記念日は日本記念日協会により認定されたが、2019年時点でその認定は終了していることが確認されています。
この日は、震災を忘れず、絆を深める日としての意味も持っています。
傘の日(6月11日 記念日)
日本洋傘振興協議会(JUPA)は、1989年に「傘の日」を制定しました。この日は、通常「入梅」と呼ばれる梅雨の始まりを示す日であり、傘の重要性が高まる時期です。
JUPAは、傘の正しい使用方法とエチケットの普及、さらには傘の販売促進を目的としています。
日本洋傘振興協議会は、1963年に洋傘製造業者により設立され、品質向上、安全性の確立、そしてファッションと機能性の追求を続けています。
この協議会は、JUPA基準と呼ばれる独自の品質基準を設け、会員企業が製造する傘にはJUPAマークが付されています。
洋傘の歴史に関しては、江戸時代の1804年に長崎で入港した中国からの船が持ち込んだ「黄どんす傘」が、日本における洋傘の存在を示す古い記録の一つです。
どんす(緞子)は、高級な絹の紋織物で、光沢があり、室町時代から使われていました。
明治時代には、洋傘の輸入が増え、日本の文明開化とともに庶民の間にも急速に広がりました。
特に1868年に出版された「武江年表」には、その年から洋傘が庶民にも普及し始めたと記されています。
雨漏り点検の日(6月11日 記念日)
全国雨漏検査協会、和歌山県田辺市に本部を構えるこの組織は、1997年に「雨漏り点検の日」を設けました。
この日は梅雨の始まりを示す「入梅」として知られ、この時期に建物の雨漏り点検を行うことで、梅雨期間中の被害を防ぐことを目指しています。
この記念日は、日本記念日協会によって正式に認定されています。
全国雨漏検査協会は、雨漏り箇所の発見と診断に先進的な技術を使用しています。
特に、紫外線に反応して青く光る特殊な検査液を用いることで、漏水部分を効果的に可視化します。
専用のUVライトで照らすことにより、検査液が発光し、雨漏りの経路や原因となる部位を正確に特定できます。
国立銀行設立の日(6月11日 記念日)
1873年6月11日は、日本で最初の銀行である第一国立銀行が設立された記念日です。
この銀行は、後に第一勧業銀行となり、現在はみずほ銀行の一部として知られています。
この出来事の後、5年間で153の国立銀行が設立されました。
これらの「国立銀行」という名称は、アメリカの「National Bank」の直訳に由来しており、「国法に基づいて設立された銀行」という意味を持っていますが、実際には民間の銀行でした。
これらの銀行は設立順に番号が付けられ、「ナンバー銀行」とも呼ばれています。
例えば、第四銀行や十六銀行、七十七銀行など、現在でも元の名前を保持している銀行も存在します。
6月11日生まれの有名人
名前 | 職業・グループ | 生まれ年 | 誕生日 |
---|---|---|---|
佐々木彩夏 | ももいろクローバーZ | 1996年 | 6月11日 |
チェ・ジウ | 女優 | 1975年 | 6月11日 |
新垣結衣 | モデル、女優 | 1988年 | 6月11日 |
山口もえ | タレント | 1977年 | 6月11日 |
沢口靖子 | 女優 | 1965年 | 6月11日 |
北川えり | 女優 | 1975年 | 6月11日 |
TiA(てぃあ) | シンガーソングライター | 1987年 | 6月11日 |
朝倉健太 | プロ野球選手 | 1981年 | 6月11日 |
ジャン・アレジ | レーシングドライバー | 1964年 | 6月11日 |
羽村英 | 俳優 | 1973年 | 6月11日 |
土佐礼子 | マラソン選手 | 1976年 | 6月11日 |
鈴木健仁 | サッカー選手 | 1971年 | 6月11日 |
関俊彦 | 声優 | 1962年 | 6月11日 |
飯塚萌木 | 女優 | 1998年 | 6月11日 |
外岡えりか | アイドリング6号 | 1991年 | 6月11日 |
渡嘉敷来夢 | バスケットボール選手 | 1991年 | 6月11日 |
木咲直人 | 俳優 | 1987年 | 6月11日 |
梅宮万紗子 | 女優、モデル | 1977年 | 6月11日 |
藤原敬大 | 俳優 | 1979年 | 6月11日 |
ムーディ勝山 | お笑い | 1980年 | 6月11日 |
ルイス・ジェシー | ジャニーズJr.(Hip Hop Jump) | 1996年 | 6月11日 |
津田健次郎 | 声優 | 1971年 | 6月11日 |
折口雅博 | 実業家 | 1961年 | 6月11日 |
野崎圭一 | 音楽プロデューサー | 1961年 | 6月11日 |
加部亜門 | タレント | 2003年 | 6月11日 |
本田拓巳 | 1997年 | 6月11日 | |
屋鋪要 | 元横浜大洋ホエールズ | 1959年 | 6月11日 |
佐藤友祐 | lol-エルオーエル- | 1996年 | 6月11日 |
豊田達郎 | トヨタ自動車社長 | 1929年 | 6月11日 |
豊田喜一郎 | トヨタ自動車社長 | 1894年 | 6月11日 |
岡本一平 | 漫画家 | 1886年 | 6月11日 |
ジーン・ワイルダー | 俳優 | 1933年 | 6月11日 |
リヒャルト・ゲオルク・シュトラウス | ドイツの後期ロマン派を代表する作曲家 | 1864年 | 6月11日 |
ジャック・イヴ・クストー | フランスの海洋学者 | 1910年 | 6月11日 |
6月11日の花言葉
ライラック
花言葉:「若き日の感動」
この花は、春から初夏にかけて特に甘く香ることで知られています。
4月から5月にかけてピンクや白色の花が開き、豊富な品種があります。
コメント