6月8日 今日は何の日?記念日 有名人の誕生日 出来事など

6月8日、今日は何の日?

ここでは、6月8日に起きた興味深い出来事や、この日に生まれた有名人について紹介します。

 

目次

ホールケーキの日(毎月8日 記念日)

「ホールケーキの日」は、福岡市中央区に本社を構える洋菓子製造販売会社「一柳」によって制定されました。

この会社は「パティスリー イチリュウ」として知られ、全国に多くの店舗を展開しています。

 

この記念日の日付は、カレンダーの1週目の下に必ず位置する8日から選ばれました。

これは、数字の「1」をロウソク、数字の「8」をケーキの形に見立てて、ホールケーキを思い起こさせるためです。

 

2020年には、一般社団法人・日本記念日協会により正式に認定され、記念日として登録されました。

この日は、年に数回しか食べないホールケーキをもっと気軽に楽しんでもらうことを目的とし、大切な人との特別な時間を彩る一助とされています。

 

「パティスリー イチリュウ」は福岡県内外に13店舗を持ち、天神店や大橋店、大野城店などが代表的です。

店舗ではストロベリーデコレーション、フルーツデコレーション、スイートアニバーサリーなど、多彩なホールケーキを提供しています。

 

ホールケーキとは、その名の通り一つの丸いケーキ全体を指し、通常は多人数で分け合って楽しむために用いられます。

これに対して、ケーキを切り分けたものは「ピースカットケーキ」と呼ばれることがあります。

 

この記念日は、ケーキを通じて人々の交流を深め、記念日を特別なものにするための一助として提案されています。

 

「ステハジ」の日(6月8日 記念日)

株式会社OSGコーポレーション、大阪市北区に本社を置く企業が、浄水器や衛生管理製品の製造・販売を通じて「ステハジ」運動を提唱しました。

この運動の名前「ステハジ」は、「使い捨ては、恥ずかしい」というメッセージを込めたもので、リデュース、つまりゴミの削減を目指しています。

 

特に海洋プラスチック問題や食品・衣類ロスなど、使い捨てによる社会的問題への取り組みが主眼です。

選ばれた日付、6月8日は、「ロス(6)は恥(8)」という語呂合わせに基づいており、使い捨てによるロスを恥と考えるべきであるという強いメッセージが込められています。

 

この記念日は2022年に一般社団法人・日本記念日協会によって認定され、行動変容を促す契機として設けられました。

1970年に設立されたOSGコーポレーションは、企業理念として「三愛精神」を掲げています。これは、「人を愛し、仕事を愛し、人生を愛せ」という考え方を基に、健康と環境に着目した製品を開発し、提供しています。

 

「ステハジ」プロジェクトは、誰もが日常的に少しの意識と行動で環境問題に取り組むことができるというコンセプトの下、幅広い年齢層の人々、企業、自治体が一体となって社会課題への意識と実践を高めることを目指しています。

ロボット掃除機「ルンバ」の日(6月8日 記念日)

この記念日は、アイロボット(iRobot)社の日本総代理店であるセールス・オンデマンド株式会社によって2015年に制定されました。

「ルンバ」はロボット掃除機市場におけるパイオニアであり、その名称は「ル(6)ン(0)バ(8)」という語呂合わせにちなんで6月8日に設定されています。

 

この日は、ロボット掃除機の魅力や使用法を広め、より多くの人に知ってもらうために選ばれました。

「ルンバの日」の活動として、セールス・オンデマンドは2016年に「今日もがんばルンバ」というテーマでフォトコンテストを開催し、ルンバが生活の一部としてどのように活躍しているかの楽しい写真やイラストを募集しました。

 

ルンバはアメリカ・マサチューセッツ州ベッドフォードに本社を置くアイロボット社により開発され、2002年に最初のモデルが発売されました。

以来、毎年新型や改良版が発表され、先進的な人工知能、接触センサー、赤外線センサーを搭載して、自動で家庭の清掃を行うように設計されています。

 

ルンバの名前は「Room」と「Rumba」を組み合わせた造語で、「部屋」をダンスのように軽快に清掃するイメージを持たせています。

この記念日は、ロボット技術の進展と家庭内での便利さを祝う日として、日本記念日協会により正式に認定されています。

VSOP運動の日(毎月第2土曜日 記念日)

この日は、公益社団法人・日本青年会議所の経世済民会議によって設けられたもので、地域社会に対する企業や店舗の定期的な貢献を促進する「VSOP運動」の普及を目的としています。

この運動の名前は「Volunteer Service One day Project」を略したもので、企業や個人が自らの専門分野を活かし、地域社会に寄与する一日を意味します。

 

選定された日付は、業務に影響を与えず、かつ次の日に休息を取ることができるため、毎月の第2土曜日が選ばれています。

この記念日は、2017年に日本記念日協会によって認定されましたが、2023年時点でその認定は見られません。支援はクラウドファンディングを通じて集められました。

 

VSOP運動は、見えない資本としての評判や文化を築き上げながら、企業と地域が経済的に持続可能な関係を築いていくことを目指しています。

薬師縁日(毎月8日 記念日)

毎月8日に行われるこの縁日は、薬師如来の功徳を称える日です。由来は薬師如来を顕彰する「薬師講」からきており、特に1月8日の縁日は「初薬師」として特別視されます。

この日には、祭祀や供養が行われることが一般的です。

 

薬師如来は、薬師瑠璃光如来とも呼ばれ、大乗仏教における重要な如来の一つです。

病を治し、悟りへ導くための12の誓願を立てた仏で、薬壷を持ち、特徴的な薬指のポーズをしています。

 

この如来は、治癒の力を象徴しており、国分寺では主に薬師如来が本尊とされています。

歯と口の健康週間(虫歯予防デー)(6月4日~10日 記念日)

1928年から始まった「虫歯予防デー」は、日本歯科医師会による「む(6)し(4)」の語呂合わせに基づき6月4日と定められ、現在ではその日から一週間を「歯と口の健康週間」としている。

この期間は、もともと1939年に厚生省と文部省が共同で「護歯日」として5月4日に実施していたが、1942年には「健民ムシ歯予防運動」の一環として行われた。

 

戦時中の1943年から1947年にかけては一時中断された。

1949年に「口腔衛生週間」として復活し、1952年には「口腔衛生強調運動」と名を変え、1956年に再び「口腔衛生週間」に戻り、1958年から「歯の衛生週間」として知られ、2013年からは現在の名称に更新された。

 

この週間は、国民に正しい歯と口の健康情報を広め、歯科疾患の予防と早期発見、治療を通じて歯の寿命を延ばし、全体の健康を向上させることを目的としている。

期間中は啓発活動が積極的に行われ、ポスターの掲示、新聞広告、テレビCMの放映、シンポジウムやイベントが各地で開催される。

 

また、6月4日は特に「虫歯予防デー」として、2001年に日本記念日協会によって改めて記念日として設定された日である。

 

ヴァイキングの日(6月8日 記念日)

793年6月8日は、北欧のヴァイキングがリンディスファーン修道院を襲撃した歴史的な日として記録されています。

ヴァイキングは、当時の西ヨーロッパ沿岸部を荒らし回った武装船団として知られていますが、元々は農業や漁業を営む平和な民でした。

 

通商と貿易を通じて、東アジアや中東とも交流を持ち、航海技術や地理知識、工業技術、軍事技術において周辺国を凌ぐレベルに達しました。

彼らの進出は、豊かな資源を求めた結果として周辺国への侵攻が行われたとされています。

 

この記念日は、ヴァイキングが単なる略奪者ではなく、高度な技術と豊かな文化を持つ民族であったことを認識し直す機会として設定されました。

ローションパックの日(6月8日 記念日)

東京都品川区に本社を置く株式会社チズコーポレーションとその代表である佐伯チズ氏によって、ローションパックの普及を目的として制定されました。

この日は、「ロ(6)ーションパ(8)ック」という語呂合わせに基づいて選ばれました。ローションパックは、化粧水をコットンにたっぷりと含ませて肌に貼り付けることで、水分をじっくりと肌に浸透させるスキンケア方法です。この方法は、表面的な保湿ではなく、肌の奥深くに水分を供給することを目的としています。

 

佐伯チズ氏は、スキンケアの重要性を説く多くのベストセラー著書を執筆しており、「佐伯式」スキンケア法として広く認知されています。

その著書は、40万部を超えるベストセラーになり、その後も多くの言語に翻訳されて世界中で読まれています。

 

この記念日は、一般社団法人・日本記念日協会によって正式に認定され、広く公認されています。

世界海洋デー(6月8日 記念日)

「世界海洋デー」は2008年12月に国連総会で制定され、翌2009年から毎年6月8日に祝われています。

この日は、1992年のリオデジャネイロ「地球サミット」でカナダが提案して以来、非公式に観察されてきましたが、2009年に正式な国連の記念日と認定されました。

 

この日は、世界中の国々が海の重要性を認識し、海洋資源の保護、海洋汚染の防止、海水温の上昇や海面水位の上昇などの問題に対処することを目的としています。

100カ国以上で海洋をテーマにしたイベントやフェスティバルが開催され、地球上の全ての海がつながっていることを象徴し、国際的な連携と理解を促進します。

学校の安全確保・安全管理の日(6月8日 記念日)

2002年に大阪府教育委員会が制定した「学校の安全確保・安全管理の日」は、2001年6月8日に大阪教育大学附属池田小学校で発生した悲劇を契機に設けられました。

この日、学校に侵入した男が多くの児童を襲撃し、多大な犠牲が出ました。

 

この日は、学校の安全管理を見直し、再発防止策を強化するために設定され、安全な教育環境を確保するための取り組みが強調されます。

大鳴門橋開通記念日(6月8日 記念日)

1985年6月8日に開通した大鳴門橋は、鳴門海峡を渡る吊り橋で、四国と淡路島を結びます。

この橋は、兵庫県南あわじ市と徳島県鳴門市を結び、本州と四国を繋ぐ重要な交通の要所の一つとして機能しています。

 

開通以来、鳴門の渦潮を観光する目的で多くの訪問者が訪れるようになりました。

この記念日は、地域経済と交通の発展に貢献した大鳴門橋の重要性を祝うために設定されました。

成層圏発見の日(6月8日 記念日)

1902年6月8日にフランスの気象学者テスラン・ド・ボールによって成層圏が発見されたこの日は、「成層圏発見の日」として記念されています。

成層圏は、地球の大気の中で高度約11kmから50kmの範囲に位置し、気温が一定で大気の変動が少なく、飛行機の飛行路としても利用されています。

 

この記念日は、大気科学の重要な進展を祝い、成層圏の理解を深めるための啓発活動が行われます。

6月8日生まれの有名人

名前 職業・グループ 生まれ年 誕生日
森尾由美 女優 1966年 6月8日
三村マサカズ お笑い芸人(さまぁ~ず) 1967年 6月8日
大谷ノブ彦 お笑い芸人(ダイノジ) 1972年 6月8日
中村隆太 俳優、モデル 1989年 6月8日
佐保明梨 しゅごキャラエッグ 1995年 6月8日
中村仁美 フジテレビアナウンサー 1979年 6月8日
宮野真守 俳優、声優 1983年 6月8日
山田悠介 小説家 1981年 6月8日
小橋照彦 GLAY、TERU、ミュージシャン 1971年 6月8日
小関裕太 天才テレビくんmax 1995年 6月8日
アントキの猪木 芸人 1973年 6月8日
野中藍 声優 1981年 6月8日
蟹江一平 俳優 1976年 6月8日
八木裕 元プロ野球選手 1965年 6月8日
佐藤晴美 Flower・E-girls・モデル 1995年 6月8日
藤原光博 お笑い芸人(リットン調査団) 1962年 6月8日
琴錦功宗 元大相撲力士 1968年 6月8日
レイザーラモンRG レイザーラモン 1974年 6月8日
横浜銀蝿 1958年 6月8日
なだいなだ 作家 1929年 6月8日
ボニー・タイラー 歌手 1951年 6月8日
岩田専太郎 さし絵家 1901年 6月8日
美ち奴 歌手 1917年 6月8日
吉岡祐子 元女優、主婦 1954年 6月8日
秋山庄太郎 写真家 1920年 6月8日
城島健司 プロ野球選手 1976年 6月8日

6月8日の花言葉

シャガ

花言葉:「認めてほしい」

初夏に咲く薄紫の花には淡いオレンジの斑点が入ります。

日本原産で、ジャポニカという名がついていますが、中国からの渡来説もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次